2009年12月11日
KSCHKチューン詳細の続き
ハイ、お待たせいたしました。
HP「骨董銃具店」(http://kottougangu.net/)に
KSC・HK33/53チューニングの代金を含めた詳細ページを作りました。
次の更新までトップページにリンクが貼ってあります。
その後もサイドメニューに項目残しておきます。
ご興味ある方はどうぞご覧くださいませ。
HPの「WORKS」の内容をご覧いただければ判っていただけると思いますが、
チューン内容を記載しているのは
お客様にチューンをご依頼いただいて、
許可をいただいたお客様に詳細をご説明するのにHPに記事を貼っている、
というのと
「こんな考え方でチューンやってます!」という意味があります。
いくらHPがあるからといっても、
結局は「この人だいじょうぶなのかいな?」というご不安があるでしょうから、
「ああ、こんなことやってるんだ」という例があれば多少はご安心していただけるかと思いまして。
自己紹介にある「システマA級ライセンス」もお客様の安心のための一環で貼っているに過ぎないです。
もう一つのご不安の値段の件に関しては
前回記載したように内容的にも時間的にもお一人お一人に合わせて毎回違うことをやっているので
なかなかコースみたいに値段を記載することができなかったのですが
今回のKSC・HKの値段表示で多少はご理解いただけた・・・かと思います。
今回のHKの場合はバレル、シリンダー周りのみの作業なので、
マルイ系みたいにメカボックス、バレル等全てに渡る場合はもう少し工賃高いです。
どんな場合でも
「まずはお問い合わせページからご相談くださいませ」
と書いているのはそのためもあります。
あ、でも非合法な内容、及び非合法の可能性がある内容に関してはもちろんお断りさせていただきます。
WORKSには記載ないですが、
もちろんマルイ製品もチューン等いたします。
先日もマルイAKにG&Pの外装組んで内部チューンいたしました。

内部チューンは必要に応じてカスタムパーツも使いますが、
あくまで必要な場合、でノーマルパーツ加工で済む場合はそうしています。
今どき昔みたいに「カスタムパーツ使っているからエライ!」って時代でも・・・ないですしね
あ、最後に・・・
最初に書いたKSC・HKチューンの話をHPにアップする際に、
入り口をちょっと凝ってみようと思いまして作ったのがあるんです
ただ、HPにうまく貼れなかったので
せめてこちらにリンクを・・・
http://www.slide.com/r/q_v5a_ET7j_iTa0HjFe8soJxeS1BD50q?previous_view=mscd_embedded_url&view=original
↑に関してはいつかリベンジいたしやす!!
ではではまた
HP「骨董銃具店」(http://kottougangu.net/)に
KSC・HK33/53チューニングの代金を含めた詳細ページを作りました。
次の更新までトップページにリンクが貼ってあります。
その後もサイドメニューに項目残しておきます。
ご興味ある方はどうぞご覧くださいませ。
HPの「WORKS」の内容をご覧いただければ判っていただけると思いますが、
チューン内容を記載しているのは
お客様にチューンをご依頼いただいて、
許可をいただいたお客様に詳細をご説明するのにHPに記事を貼っている、
というのと
「こんな考え方でチューンやってます!」という意味があります。
いくらHPがあるからといっても、
結局は「この人だいじょうぶなのかいな?」というご不安があるでしょうから、
「ああ、こんなことやってるんだ」という例があれば多少はご安心していただけるかと思いまして。
自己紹介にある「システマA級ライセンス」もお客様の安心のための一環で貼っているに過ぎないです。
もう一つのご不安の値段の件に関しては
前回記載したように内容的にも時間的にもお一人お一人に合わせて毎回違うことをやっているので
なかなかコースみたいに値段を記載することができなかったのですが
今回のKSC・HKの値段表示で多少はご理解いただけた・・・かと思います。
今回のHKの場合はバレル、シリンダー周りのみの作業なので、
マルイ系みたいにメカボックス、バレル等全てに渡る場合はもう少し工賃高いです。
どんな場合でも
「まずはお問い合わせページからご相談くださいませ」
と書いているのはそのためもあります。
あ、でも非合法な内容、及び非合法の可能性がある内容に関してはもちろんお断りさせていただきます。
WORKSには記載ないですが、
もちろんマルイ製品もチューン等いたします。
先日もマルイAKにG&Pの外装組んで内部チューンいたしました。

内部チューンは必要に応じてカスタムパーツも使いますが、
あくまで必要な場合、でノーマルパーツ加工で済む場合はそうしています。
今どき昔みたいに「カスタムパーツ使っているからエライ!」って時代でも・・・ないですしね
あ、最後に・・・
最初に書いたKSC・HKチューンの話をHPにアップする際に、
入り口をちょっと凝ってみようと思いまして作ったのがあるんです
ただ、HPにうまく貼れなかったので
せめてこちらにリンクを・・・
http://www.slide.com/r/q_v5a_ET7j_iTa0HjFe8soJxeS1BD50q?previous_view=mscd_embedded_url&view=original
↑に関してはいつかリベンジいたしやす!!
ではではまた
Posted by クフィール at 18:26│Comments(3)
│KSC HK33/53
この記事へのコメント
アレ?ひょっとして最後のリンクは他の人が見ると表示されない・・・・?
Posted by クフィール at 2009年12月11日 19:14
お知らせいただき、ありがとうございます。
こちらは、シーズンオフ突入し始めてますが、来年のシーズンインまでには、お願いしたいです。
問題は、どのバレルを使うかですね。
個人的には、PDIのは好きなんですけど。
こちらは、シーズンオフ突入し始めてますが、来年のシーズンインまでには、お願いしたいです。
問題は、どのバレルを使うかですね。
個人的には、PDIのは好きなんですけど。
Posted by 根無草 at 2009年12月11日 19:46
根無草さん、ありがとうございます。
もちろん時期限定でのプランではないので、
ご都合良い時によろしくお願いいたします。
HPで例に使ったのはTNバレルでしたが、もちろん流通にあればPDIのバレルでも承ります。
参考までに・・・
製作記で使用したのはマルイ純正バレルでしたが、ノーマルVSRで撃ちだされた弾に近い性格になった、と僕は感じました。
バレルを変えればその性格がリニアに出てくるかと思います。
ご参考にされてください。
もちろん時期限定でのプランではないので、
ご都合良い時によろしくお願いいたします。
HPで例に使ったのはTNバレルでしたが、もちろん流通にあればPDIのバレルでも承ります。
参考までに・・・
製作記で使用したのはマルイ純正バレルでしたが、ノーマルVSRで撃ちだされた弾に近い性格になった、と僕は感じました。
バレルを変えればその性格がリニアに出てくるかと思います。
ご参考にされてください。
Posted by クフィール at 2009年12月11日 22:37