2009年09月27日
看板に偽りナシ!?
・・・かどうかはさておき、
「骨董銃具店」というホームページのタイトルは、
単に下町の商店的なイメージで、
かつ銃具(ガング)って言葉を使いたかった(事前に検索してみたらほとんどヒットしなかった)、
あと古物免許を持って中古を取り扱う、ということで骨董という言葉をいれたという由来なのです
ただ最近はA&Kのミニミのカスタムにかかりきりでしたけどそのミニミもようやく終了しました
ミニミのマガジンの音センサーで大悩みしましたが結局センサーはキャンセルしてトリガー連動にしてあります
そちらの内容はホームページ「骨董銃具店」の「WORKS・A&K/M249ミニミ」に記事があります

今は他に合法カスタム依頼でお預かりしている物が何丁かありそれにかかっております
で、タイトルの意味ですが・・・

ボルト888をつづみ弾からBB弾仕様にカスタム中です
これなら骨董品と言っても差し支えナシかと(^^
25年ほど前にマルゼンの870、KG9、miniUZIのケースレスは造ったことはあるのですが、
つづみ弾からBB弾にするのは・・・やったっけかなぁ・・・
ただ当時みたいにグラスチューブとか使う気はなく、今造るのですから
せめて今どきのマルイのハンドガンのレベルぐらいの命中率にはなるよう考えながら作業しております
本当はクラスがライフルなので目標はVSRだ!!と言いたいとこですが(汗
あ、前回のFALはその後に作業いたします
作業開始したらこちらに画像載せますので、
もし楽しみにされている方がいらしたらもう少しお待ちくださいませ~
(追記)ミリブロトップページからお越しになられた皆様、
内容の中心がボルト888なのにサムネイル画像がミニミで申し訳ないです
本当はボルト888の画像をサムネイルにしたかったのですが、
変更方法が判明しなかったのでご勘弁くださいませm(__)m
「骨董銃具店」というホームページのタイトルは、
単に下町の商店的なイメージで、
かつ銃具(ガング)って言葉を使いたかった(事前に検索してみたらほとんどヒットしなかった)、
あと古物免許を持って中古を取り扱う、ということで骨董という言葉をいれたという由来なのです
ただ最近はA&Kのミニミのカスタムにかかりきりでしたけどそのミニミもようやく終了しました
ミニミのマガジンの音センサーで大悩みしましたが結局センサーはキャンセルしてトリガー連動にしてあります
そちらの内容はホームページ「骨董銃具店」の「WORKS・A&K/M249ミニミ」に記事があります

今は他に合法カスタム依頼でお預かりしている物が何丁かありそれにかかっております
で、タイトルの意味ですが・・・

ボルト888をつづみ弾からBB弾仕様にカスタム中です
これなら骨董品と言っても差し支えナシかと(^^
25年ほど前にマルゼンの870、KG9、miniUZIのケースレスは造ったことはあるのですが、
つづみ弾からBB弾にするのは・・・やったっけかなぁ・・・
ただ当時みたいにグラスチューブとか使う気はなく、今造るのですから
せめて今どきのマルイのハンドガンのレベルぐらいの命中率にはなるよう考えながら作業しております
本当はクラスがライフルなので目標はVSRだ!!と言いたいとこですが(汗
あ、前回のFALはその後に作業いたします
作業開始したらこちらに画像載せますので、
もし楽しみにされている方がいらしたらもう少しお待ちくださいませ~
(追記)ミリブロトップページからお越しになられた皆様、
内容の中心がボルト888なのにサムネイル画像がミニミで申し訳ないです
本当はボルト888の画像をサムネイルにしたかったのですが、
変更方法が判明しなかったのでご勘弁くださいませm(__)m
Posted by クフィール at
17:27
│BOLT888mkⅡ
2009年09月08日
オーストラリアンL1A1

あくまで(風)ですが(汗
しばらく前にSTARのFALが発売されて話題の昨今、
(実は僕も欲しいのですが)
先日お客様よりオーバーホールでお預かりしたFALを分解前に写真をパチリ
実は10年ほど前にまだショップの店員で勤務していた時に製作した銃で、
僕が携わった銃で最も時間がかかったかもしれない1丁・・・
JAC/FAL+Carrot/FAL電動リサイクルキット(だったかな?)です
オーダーされたお客様の要望でオーストラリアンSAS(ベトナム戦争)仕様のL1A1風にしました


あ、ハンドガード、ストック、グリップはプラです、念のため・・・
もとのJACのFALがグラグラのグニャグニャで、
Carrotのキットを使うと多少はマシになるのですが
イベントで使うことが前提だったのでヤケになったのごとく補強だらけに(笑
10年経った今でも気に入って使っていただけていて、
今後も使うからオーバーホールしてほしい、とのこと
製作した立場としてはこの上なく嬉しい言葉です
補強だらけで分解するのも大変なはずなのは頭が痛いとこですが
(製作した当時でも複雑な組み合わせで骨組みに近い物が内蔵されていて「箱根細工」とよばれてました
分解手順間違えると締め付け加減の問題で分解できないんです)
また後日分解したときに内部写真をアップいたします


2009年09月04日
はじめまして!
はじめまして!
HP「骨董銃具店」(http://kottougangu.net/)店主クフィールと申します。
今まで忍者ブログ(http://kottougangu.blog.shinobi.jp/)を利用していたのですが、
ミリブロの皆様のレベルの高さに触発されてこちらに引越してまいりました。
HPでは
・お客様より依頼を受けた銃の調整、及び合法カスタム
・レストア品等のオークションでの販売
・HP内でのパーツ販売
を行っております。
ミリブロでは日誌及びカスタム製作記等の更新情報、
及び店主のよもやま話を綴ってまいります。
ちなみに現在は「A&K M249ミニミ」のカスタムを
HP内「WORKS」(http://kottougangu.net/CCP015.html)にて連載中(?)です。
その他今まで依頼を受けた内容を挙げると
・VSR+CAWM24ストック
・VSR+サンプロM40
・KSC HK33多弾数マガジン
等を製作しております。
ご興味ありましたらどうぞHPに遊びにきてやってください。
また、「こんなのってできない?」というご相談も承ります!。
HP内「お問い合わせ」よりご連絡ください。
(もちろん合法の範囲内です。どのあたりまで可能かはだいたいはWORKS記事よりご想像ください)
と、最初なのでHPの宣伝ばかりとなりましたが、
大半は雑記になるような・・・(汗
商売以外では基本まったりマイペースなオヤジですが
どうぞよろしくお願いいたしますm(__)m
骨董銃具店
http://kottougangu.net/
HP「骨董銃具店」(http://kottougangu.net/)店主クフィールと申します。
今まで忍者ブログ(http://kottougangu.blog.shinobi.jp/)を利用していたのですが、
ミリブロの皆様のレベルの高さに触発されてこちらに引越してまいりました。
HPでは
・お客様より依頼を受けた銃の調整、及び合法カスタム
・レストア品等のオークションでの販売
・HP内でのパーツ販売
を行っております。
ミリブロでは日誌及びカスタム製作記等の更新情報、
及び店主のよもやま話を綴ってまいります。
ちなみに現在は「A&K M249ミニミ」のカスタムを
HP内「WORKS」(http://kottougangu.net/CCP015.html)にて連載中(?)です。
その他今まで依頼を受けた内容を挙げると
・VSR+CAWM24ストック
・VSR+サンプロM40
・KSC HK33多弾数マガジン
等を製作しております。
ご興味ありましたらどうぞHPに遊びにきてやってください。
また、「こんなのってできない?」というご相談も承ります!。
HP内「お問い合わせ」よりご連絡ください。
(もちろん合法の範囲内です。どのあたりまで可能かはだいたいはWORKS記事よりご想像ください)
と、最初なのでHPの宣伝ばかりとなりましたが、
大半は雑記になるような・・・(汗
商売以外では基本まったりマイペースなオヤジですが
どうぞよろしくお願いいたしますm(__)m
骨董銃具店
http://kottougangu.net/