2010年06月19日
KSC HK33チューン品グルーピング
めずらしく連日の日記で(^^;
昨日KSCのHK33チューン品の画像を載せましたが

本日このHK33のグルーピングをとってきました!
あ、このHK33のチューンの話は
http://kottougangu.net/new1.html
こちらのページを参考にしてくださいね。
(マルイ純正バレルは入荷しています)
データは
バレル→マルイGスペックバレル:カットなし
弾→マルイ0.2非バイオ
で
いつもの30mでA4サイズの紙(横幅210mm)を9倍のスコープ搭載で撃ってきました

セミ

フル
先日書いた、
「内径6.10mmのマルイ純正バレル」
と
「マルイBBという精度がとびきり良いわけではないけど
径の小ささでバランスをとっている弾」
を組み合わせるとどうなるか、という結果です。
前回も書いたとおりバレルだけで結果が決まるわけではないのであくまで参考値ですが
弾の相性のデータをとればもっと纏まりは小さくなると思います。
あとはこのHK33は僕の友人の物で
データ取りも兼ねてこちらに置いてあるのですが、
だいぶ以前から預かっていますがシリンダー内の給油は基本していないです。
(オイルに頼らない気密を目標にした構造変更をしてあります。
詳しくは加工内容ページをhttp://kottougangu.net/CCP044.html)
ちなみにシリンダー部メンテナンスさぼり状態で
このHK33の初速はチューン直後とほぼ変わらず
他のこちらでチューンしているマルイ系ともほとんど差はないです
今まで加工したHK33/53は固体差があれどこちらの弾速計で
どれもフルオート/0.2gで90m/sはオーバーします。
(セミはストロークが短いのでフルオートから6~8m/s程度初速下がります)
ということで
M16とHK33のグルーピングをアップしたので!
・・・やっとグルーピング週間終わりました!
(話引っ張りすぎ(^^;
もはやグルーピング月間ですよね・・・・
もちろんこれからもグルーピングはアップしていきますのでよろしくお付き合いください。
ではでは~
昨日KSCのHK33チューン品の画像を載せましたが

本日このHK33のグルーピングをとってきました!
あ、このHK33のチューンの話は
http://kottougangu.net/new1.html
こちらのページを参考にしてくださいね。
(マルイ純正バレルは入荷しています)
データは
バレル→マルイGスペックバレル:カットなし
弾→マルイ0.2非バイオ
で
いつもの30mでA4サイズの紙(横幅210mm)を9倍のスコープ搭載で撃ってきました

セミ

フル
先日書いた、
「内径6.10mmのマルイ純正バレル」
と
「マルイBBという精度がとびきり良いわけではないけど
径の小ささでバランスをとっている弾」
を組み合わせるとどうなるか、という結果です。
前回も書いたとおりバレルだけで結果が決まるわけではないのであくまで参考値ですが
弾の相性のデータをとればもっと纏まりは小さくなると思います。
あとはこのHK33は僕の友人の物で
データ取りも兼ねてこちらに置いてあるのですが、
だいぶ以前から預かっていますがシリンダー内の給油は基本していないです。
(オイルに頼らない気密を目標にした構造変更をしてあります。
詳しくは加工内容ページをhttp://kottougangu.net/CCP044.html)
ちなみにシリンダー部メンテナンスさぼり状態で
このHK33の初速はチューン直後とほぼ変わらず
他のこちらでチューンしているマルイ系ともほとんど差はないです
今まで加工したHK33/53は固体差があれどこちらの弾速計で
どれもフルオート/0.2gで90m/sはオーバーします。
(セミはストロークが短いのでフルオートから6~8m/s程度初速下がります)
ということで
M16とHK33のグルーピングをアップしたので!
・・・やっとグルーピング週間終わりました!
(話引っ張りすぎ(^^;
もはやグルーピング月間ですよね・・・・
もちろんこれからもグルーピングはアップしていきますのでよろしくお付き合いください。
ではでは~
Posted by クフィール at 22:31│Comments(0)
│KSC HK33/53