2020年07月27日
アローダイナミックBAR(内部編)
昨日
「アローダイナミックBAR、カービー(風)モデル!」
を記事投稿してハンドガードを作ったお話をしましたが、

実はオーナー様からもうひとつ要望が
「マガジンがガタガタで、マガジン上に押し付けてないと弾が出ない」
とのこと。
マガジン上げ底するかなー?
ぐらいに考えてたらほんとにガタガタ(汗)
分解して調べたところ、マガジンキャッチが短かったです。
3ミリも!!
で、どうするか…
当初ノーマルのマガジンキャッチを金属板で延長したのですが、マガジンキャッチのスプリングが結構な力で
金属板曲がっちゃいました(T_T)
なので!
一体で作らねば!
ということで
金属の3Dプリンター(外注)で作ることにしました!

10日ほど待って…
来ました!チタン製です!

左がノーマルで右が製作したものです。

長くなっています
組み込みしたところ

シルバーのナナメになっている板がマガジンキャッチ、
その右にあるのがマガジンです
試射したところ、マガジンにガタもなく給弾もバッチリでした!(^o^)
BARは何丁かやって初めて見る症状でしたが
もし同じ症状で、という方いらしたらご相談くださいませ
ではではまた〜
「アローダイナミックBAR、カービー(風)モデル!」
を記事投稿してハンドガードを作ったお話をしましたが、

実はオーナー様からもうひとつ要望が
「マガジンがガタガタで、マガジン上に押し付けてないと弾が出ない」
とのこと。
マガジン上げ底するかなー?
ぐらいに考えてたらほんとにガタガタ(汗)
分解して調べたところ、マガジンキャッチが短かったです。
3ミリも!!
で、どうするか…
当初ノーマルのマガジンキャッチを金属板で延長したのですが、マガジンキャッチのスプリングが結構な力で
金属板曲がっちゃいました(T_T)
なので!
一体で作らねば!
ということで
金属の3Dプリンター(外注)で作ることにしました!

10日ほど待って…
来ました!チタン製です!

左がノーマルで右が製作したものです。

長くなっています
組み込みしたところ

シルバーのナナメになっている板がマガジンキャッチ、
その右にあるのがマガジンです
試射したところ、マガジンにガタもなく給弾もバッチリでした!(^o^)
BARは何丁かやって初めて見る症状でしたが
もし同じ症状で、という方いらしたらご相談くださいませ
ではではまた〜
2020年07月26日
アローダイナミック BAR カービー(風)モデル!
以前謎な中華メーカーのBARをハンドガードを変えて
COMBAT!のカービーモデル(風)ハンドガード(3Dプリンター製)として製作しましたが、
今回それをご覧になったお客様よりアローダイナミックのBARをお預かりいたしました。



ちなみにホンモノはこちら


(上の画像は「FORGOTTEN WEAPONS」様よりお借りしました
https://youtu.be/1T2lWPhYyD0
あとCOMBAT!のカービーはこちら

あくまで「風」ですので、実際の差異はお考えにならず、カービー風のハンドガードを製作したのみで他は変更点ありません。
お預かりした時に着いてた木製ハンドガード、ストック、キャリングハンドルが色が悪かったので、製作するハンドガードと合わせて塗装をいたしました。

上からストック、3Dプリンターで制作したハンドガード、ノーマルのハンドガード、キャリングハンドルです
木製部品は塗装したのみですが、3Dプリンターで作ったハンドガードはパテで表面を整えた後に木目風塗装、ウレタンクリアでコーティング(塗装保護)、最後につや消しをしてあります
あとアローダイナミックのハンドガードは、固定ネジの位置が違うので、ネジ穴の位置を変えてマイナスネジを製作いたしました。




ネジは軍用はやはりマイナスネジ!!
だけど今どきマイナスネジは売ってないので、プラスネジの溝を埋めて製作しました


(実際の使用に関して、プラスネジの溝よりマイナスネジの溝のほうが大きいのでネジの強度的問題はありません)
以上、ハンドガード製作(ネジを含む)を
15000円にて、
元のハンドガード、ストック、キャリングハンドルの塗装を
7000円にて、
合計22000円でした!
お問い合わせは
骨董銃具店
または
twitterで
クフィール_骨董銃具店
まで
よろしくお願いいたします
COMBAT!のカービーモデル(風)ハンドガード(3Dプリンター製)として製作しましたが、
今回それをご覧になったお客様よりアローダイナミックのBARをお預かりいたしました。



ちなみにホンモノはこちら


(上の画像は「FORGOTTEN WEAPONS」様よりお借りしました
https://youtu.be/1T2lWPhYyD0
あとCOMBAT!のカービーはこちら

あくまで「風」ですので、実際の差異はお考えにならず、カービー風のハンドガードを製作したのみで他は変更点ありません。
お預かりした時に着いてた木製ハンドガード、ストック、キャリングハンドルが色が悪かったので、製作するハンドガードと合わせて塗装をいたしました。

上からストック、3Dプリンターで制作したハンドガード、ノーマルのハンドガード、キャリングハンドルです
木製部品は塗装したのみですが、3Dプリンターで作ったハンドガードはパテで表面を整えた後に木目風塗装、ウレタンクリアでコーティング(塗装保護)、最後につや消しをしてあります
あとアローダイナミックのハンドガードは、固定ネジの位置が違うので、ネジ穴の位置を変えてマイナスネジを製作いたしました。




ネジは軍用はやはりマイナスネジ!!
だけど今どきマイナスネジは売ってないので、プラスネジの溝を埋めて製作しました


(実際の使用に関して、プラスネジの溝よりマイナスネジの溝のほうが大きいのでネジの強度的問題はありません)
以上、ハンドガード製作(ネジを含む)を
15000円にて、
元のハンドガード、ストック、キャリングハンドルの塗装を
7000円にて、
合計22000円でした!
お問い合わせは
骨董銃具店
または
twitterで
クフィール_骨董銃具店
まで
よろしくお願いいたします