2009年12月31日
今年一年間ありがとうございました
今日は大晦日、2009年ももうすぐ終わりですね!
おかげ様をもちましてなんとか正月を迎えられそうです。
HP「骨董銃具店」に来てくださっている皆様、
また今年半ばからですがミリブロでご覧いただいている皆様、
今年一年間ありがとうございました。
こういう文章ってどこか閉店の挨拶文に似ていてちょっとコワかったり(笑
・・・閉店ではありません!
来年もマッタリ続けていきますのでよろしくお願いいたします~!
この日誌を書いたらあとは年越しそばを食べて除夜の鐘を聞いて新年を迎えるだけです
↓年越しそば

http://www.isanyodo.com/gourmet/noodle.html
↓鐘

http://www.gaia-link.com/shopdetail/015002000009/page/
・・・「フォー」と「ドラ」じゃないです(汗
・・・1年の最後にスベったぽいですね(^^;
ではではまた来年お会いしましょう~
おかげ様をもちましてなんとか正月を迎えられそうです。
HP「骨董銃具店」に来てくださっている皆様、
また今年半ばからですがミリブロでご覧いただいている皆様、
今年一年間ありがとうございました。
こういう文章ってどこか閉店の挨拶文に似ていてちょっとコワかったり(笑
・・・閉店ではありません!
来年もマッタリ続けていきますのでよろしくお願いいたします~!
この日誌を書いたらあとは年越しそばを食べて除夜の鐘を聞いて新年を迎えるだけです
↓年越しそば

http://www.isanyodo.com/gourmet/noodle.html
↓鐘

http://www.gaia-link.com/shopdetail/015002000009/page/
・・・「フォー」と「ドラ」じゃないです(汗
・・・1年の最後にスベったぽいですね(^^;
ではではまた来年お会いしましょう~
2009年12月20日
「ベトベトしま戦か?」楽しみ♪
少し前になりますが、浜松町で行われた「VICTORYショー」に買い物行ってまいりました。
事前に調べて気になっていたのは、
・ハドソンの部品最終処分
というのと
・ナム戦ヒストリカルイベント「ベトベトしま戦か?」の出店がある、ということ。
結果的には2日目の午後行ったのでハドソンのブースは・・・目当ての物はありませんでしたが^^;
ただ「ベトベトしま戦か?」の代表の方とお話させて頂くことができ、
以前から気になってはいたのですが「ベトベトしま戦か?」に益々興味を持って、次のイベントに参加させて頂く決意をいたしました!!
また、
「ミッキーマウスクラブ」様(http://mickeymouseclub.ifdef.jp/)
と
「ベトベトしま戦か?」様(http://vietviet.nomaki.jp/index.html)
と当方HP「骨董銃具店」(http://kottougangu.net/)の相互リンクさせていただきました!
この場をお借りして再度ありがとうございます。
僕と同じく「ベトベトしま戦か?」にご興味お持ちの方、
「ベトベトしま戦か?」次回第10戦は
平成22年4月10日11日、千葉のエリア51 にて開催
ですよ~!
詳しくは上記「ベトベトしま戦か?」様のHPをご覧いただくか、
ミリブロもやっていらっしゃって相互お気に入りにさせていただいたので
ココのお気に入りにある「ベトベトしま戦か?公式ブログ」をクリック!
で、VICTORYショー会場「ベトベトしま戦か?」様のブースにて買い物もさせていただきました。
「ベトベトしま戦か?」戦意高揚DVD2本と、

アービンパックです

「戦意高揚DVD」というのは僕が勝手に言っていることですが、
「ベトベトしま戦か?」の記録映像で、現場の空気がわかり参加意欲が高まるDVDです。
詳細は前述のお気に入りの「公式ブログ」様へどうぞ!
アービンパックは補修アリですが価格が安かったので大納得です。
20年ナム戦装備集めてますが、昔からアービンパックは補修アリが普通だったと思いますし、
何より上の画像のパック側じゃなくて・・・

フレームがあることが大事!だと思っています。
ということで前回日誌でも書きましたが、
「骨董銃具店」HPのほうでも今後ナムネタを増やしていく予定です~!
ではではまた!
事前に調べて気になっていたのは、
・ハドソンの部品最終処分
というのと
・ナム戦ヒストリカルイベント「ベトベトしま戦か?」の出店がある、ということ。
結果的には2日目の午後行ったのでハドソンのブースは・・・目当ての物はありませんでしたが^^;
ただ「ベトベトしま戦か?」の代表の方とお話させて頂くことができ、
以前から気になってはいたのですが「ベトベトしま戦か?」に益々興味を持って、次のイベントに参加させて頂く決意をいたしました!!
また、
「ミッキーマウスクラブ」様(http://mickeymouseclub.ifdef.jp/)
と
「ベトベトしま戦か?」様(http://vietviet.nomaki.jp/index.html)
と当方HP「骨董銃具店」(http://kottougangu.net/)の相互リンクさせていただきました!
この場をお借りして再度ありがとうございます。
僕と同じく「ベトベトしま戦か?」にご興味お持ちの方、
「ベトベトしま戦か?」次回第10戦は
平成22年4月10日11日、千葉のエリア51 にて開催
ですよ~!
詳しくは上記「ベトベトしま戦か?」様のHPをご覧いただくか、
ミリブロもやっていらっしゃって相互お気に入りにさせていただいたので
ココのお気に入りにある「ベトベトしま戦か?公式ブログ」をクリック!
で、VICTORYショー会場「ベトベトしま戦か?」様のブースにて買い物もさせていただきました。
「ベトベトしま戦か?」戦意高揚DVD2本と、

アービンパックです

「戦意高揚DVD」というのは僕が勝手に言っていることですが、
「ベトベトしま戦か?」の記録映像で、現場の空気がわかり参加意欲が高まるDVDです。
詳細は前述のお気に入りの「公式ブログ」様へどうぞ!
アービンパックは補修アリですが価格が安かったので大納得です。
20年ナム戦装備集めてますが、昔からアービンパックは補修アリが普通だったと思いますし、
何より上の画像のパック側じゃなくて・・・

フレームがあることが大事!だと思っています。
ということで前回日誌でも書きましたが、
「骨董銃具店」HPのほうでも今後ナムネタを増やしていく予定です~!
ではではまた!
2009年12月16日
鬼が笑いますが・・・
続けて投稿
前の忍者ブログからのお付き合いの方はご存知かと思いますが、
以前は日誌は何かにつけてベトナムネタをちょっとだけ散りばめておりました。
ミリタリーブログに移ってからは依頼いただいた銃の話がほとんどでしたが・・・
ただ在庫のネタとしてはベトナム物は結構あったりします

画像の物のうち半分は私物だったりしますが、ナム臭は少しは感じていただけたかと
来年はもっと具体的にベトナムネタをやっていきますよ~!!
以上来年の抱負でした
前の忍者ブログからのお付き合いの方はご存知かと思いますが、
以前は日誌は何かにつけてベトナムネタをちょっとだけ散りばめておりました。
ミリタリーブログに移ってからは依頼いただいた銃の話がほとんどでしたが・・・
ただ在庫のネタとしてはベトナム物は結構あったりします

画像の物のうち半分は私物だったりしますが、ナム臭は少しは感じていただけたかと
来年はもっと具体的にベトナムネタをやっていきますよ~!!
以上来年の抱負でした
タグ :ベトナム
2009年12月16日
ドラグノフその2
それは・・・・先日お預かりしたチューン前のA&Kドラグノフを山に試射しに行ったときのこと
ビリー「ルートはありますが・・・すごいジャングルですよ」

ダッチ「仕方がないな」
ビリー「・・・・少佐、前方の木に何かいます」

ダッチ「何も見えないが・・・ハッ!?」
「ビカビカビカ~! 空気砲~!」

ダッチ&ビリー「ド、ドラ・・・ぎゃぁ~!!!!!!」
~fin~
・・・ということはなく一人で行ったのですが(汗
あ、元ネタわからない方ごめんなさい・・・って何度もテレビでやってるからわかりますよね
で、こんなこと書いてるのも、
まあ初めてA&Kのドラグノフ撃ったのですが・・・
出かける前に軽く試射して弾が出ること確認して
「ホップ調整は山でやればOKでしょ」と思っていたら
・・・ほとんどホップかからなかったので命中率がどう、とか書くことはございません、というとこなのです
ブログ等を検索で拝見したところ
「ドラグノフは射程だいたい30mだから電動の中に入って戦うのはキツイ」
という意見もチラホラ
そりゃあコッキング、しかも右側レバーなのでその点からもキツイのですが
・・・本来ドラグノフはスナイパーライフルですよ????
これじゃカウボーイの胸を穴を通して狙撃できないです
(あれはAKか56式ですが(^^;
パワー法規制ができた後は確かにコッキングスナイパーは優位性が低くなった面があるのも事実ですが、
このドラグノフはそれ以前の問題です
作りもシリンダー容量的にも悪くはないので惜しいんですよね~
ということで骨董銃具店は今回も頑張りま~す!
あ、
だいたいの方針はもう決まってますので~
次回はひとまず組みあがって再度試射!と書ける・・・かな?
ではではまた~
ビリー「ルートはありますが・・・すごいジャングルですよ」

ダッチ「仕方がないな」
ビリー「・・・・少佐、前方の木に何かいます」

ダッチ「何も見えないが・・・ハッ!?」
「ビカビカビカ~! 空気砲~!」

ダッチ&ビリー「ド、ドラ・・・ぎゃぁ~!!!!!!」
~fin~
・・・ということはなく一人で行ったのですが(汗
あ、元ネタわからない方ごめんなさい・・・って何度もテレビでやってるからわかりますよね
で、こんなこと書いてるのも、
まあ初めてA&Kのドラグノフ撃ったのですが・・・
出かける前に軽く試射して弾が出ること確認して
「ホップ調整は山でやればOKでしょ」と思っていたら
・・・ほとんどホップかからなかったので命中率がどう、とか書くことはございません、というとこなのです
ブログ等を検索で拝見したところ
「ドラグノフは射程だいたい30mだから電動の中に入って戦うのはキツイ」
という意見もチラホラ
そりゃあコッキング、しかも右側レバーなのでその点からもキツイのですが
・・・本来ドラグノフはスナイパーライフルですよ????
これじゃカウボーイの胸を穴を通して狙撃できないです
(あれはAKか56式ですが(^^;
パワー法規制ができた後は確かにコッキングスナイパーは優位性が低くなった面があるのも事実ですが、
このドラグノフはそれ以前の問題です
作りもシリンダー容量的にも悪くはないので惜しいんですよね~
ということで骨董銃具店は今回も頑張りま~す!
あ、
だいたいの方針はもう決まってますので~
次回はひとまず組みあがって再度試射!と書ける・・・かな?
ではではまた~
2009年12月12日
A&K大好き!?
あ・・・ちょっとタイトル訂正です
「A&K大好き!?」
ではなくて
「A&Kに大好かれ・・・」
のほうが正しいかも!?
ということでまたまたA&K,
M249,SPRに続くA&Kチューニング第3弾はドラグノフ(コッキング)です!

触った感じはシッカリしてるみたいだし、
ネットの評判も中華である前提を考えればそんなに悪くない・・・・?
ひとまず命中率UPというオーダーでお預かりしたので
今から山に試射してきま~す
あ、納戸を整理していたら「50m巻尺」をハッケンしたので
今回は距離正確に測ってレポート・・・てのも考えてみたり
(それに見合う無風のいい場所があれば、ですが)
「A&K大好き!?」
ではなくて
「A&Kに大好かれ・・・」
のほうが正しいかも!?
ということでまたまたA&K,
M249,SPRに続くA&Kチューニング第3弾はドラグノフ(コッキング)です!

触った感じはシッカリしてるみたいだし、
ネットの評判も中華である前提を考えればそんなに悪くない・・・・?
ひとまず命中率UPというオーダーでお預かりしたので
今から山に試射してきま~す
あ、納戸を整理していたら「50m巻尺」をハッケンしたので
今回は距離正確に測ってレポート・・・てのも考えてみたり
(それに見合う無風のいい場所があれば、ですが)
2009年12月11日
KSCHKチューン詳細の続き
ハイ、お待たせいたしました。
HP「骨董銃具店」(http://kottougangu.net/)に
KSC・HK33/53チューニングの代金を含めた詳細ページを作りました。
次の更新までトップページにリンクが貼ってあります。
その後もサイドメニューに項目残しておきます。
ご興味ある方はどうぞご覧くださいませ。
HPの「WORKS」の内容をご覧いただければ判っていただけると思いますが、
チューン内容を記載しているのは
お客様にチューンをご依頼いただいて、
許可をいただいたお客様に詳細をご説明するのにHPに記事を貼っている、
というのと
「こんな考え方でチューンやってます!」という意味があります。
いくらHPがあるからといっても、
結局は「この人だいじょうぶなのかいな?」というご不安があるでしょうから、
「ああ、こんなことやってるんだ」という例があれば多少はご安心していただけるかと思いまして。
自己紹介にある「システマA級ライセンス」もお客様の安心のための一環で貼っているに過ぎないです。
もう一つのご不安の値段の件に関しては
前回記載したように内容的にも時間的にもお一人お一人に合わせて毎回違うことをやっているので
なかなかコースみたいに値段を記載することができなかったのですが
今回のKSC・HKの値段表示で多少はご理解いただけた・・・かと思います。
今回のHKの場合はバレル、シリンダー周りのみの作業なので、
マルイ系みたいにメカボックス、バレル等全てに渡る場合はもう少し工賃高いです。
どんな場合でも
「まずはお問い合わせページからご相談くださいませ」
と書いているのはそのためもあります。
あ、でも非合法な内容、及び非合法の可能性がある内容に関してはもちろんお断りさせていただきます。
WORKSには記載ないですが、
もちろんマルイ製品もチューン等いたします。
先日もマルイAKにG&Pの外装組んで内部チューンいたしました。

内部チューンは必要に応じてカスタムパーツも使いますが、
あくまで必要な場合、でノーマルパーツ加工で済む場合はそうしています。
今どき昔みたいに「カスタムパーツ使っているからエライ!」って時代でも・・・ないですしね
あ、最後に・・・
最初に書いたKSC・HKチューンの話をHPにアップする際に、
入り口をちょっと凝ってみようと思いまして作ったのがあるんです
ただ、HPにうまく貼れなかったので
せめてこちらにリンクを・・・
http://www.slide.com/r/q_v5a_ET7j_iTa0HjFe8soJxeS1BD50q?previous_view=mscd_embedded_url&view=original
↑に関してはいつかリベンジいたしやす!!
ではではまた
HP「骨董銃具店」(http://kottougangu.net/)に
KSC・HK33/53チューニングの代金を含めた詳細ページを作りました。
次の更新までトップページにリンクが貼ってあります。
その後もサイドメニューに項目残しておきます。
ご興味ある方はどうぞご覧くださいませ。
HPの「WORKS」の内容をご覧いただければ判っていただけると思いますが、
チューン内容を記載しているのは
お客様にチューンをご依頼いただいて、
許可をいただいたお客様に詳細をご説明するのにHPに記事を貼っている、
というのと
「こんな考え方でチューンやってます!」という意味があります。
いくらHPがあるからといっても、
結局は「この人だいじょうぶなのかいな?」というご不安があるでしょうから、
「ああ、こんなことやってるんだ」という例があれば多少はご安心していただけるかと思いまして。
自己紹介にある「システマA級ライセンス」もお客様の安心のための一環で貼っているに過ぎないです。
もう一つのご不安の値段の件に関しては
前回記載したように内容的にも時間的にもお一人お一人に合わせて毎回違うことをやっているので
なかなかコースみたいに値段を記載することができなかったのですが
今回のKSC・HKの値段表示で多少はご理解いただけた・・・かと思います。
今回のHKの場合はバレル、シリンダー周りのみの作業なので、
マルイ系みたいにメカボックス、バレル等全てに渡る場合はもう少し工賃高いです。
どんな場合でも
「まずはお問い合わせページからご相談くださいませ」
と書いているのはそのためもあります。
あ、でも非合法な内容、及び非合法の可能性がある内容に関してはもちろんお断りさせていただきます。
WORKSには記載ないですが、
もちろんマルイ製品もチューン等いたします。
先日もマルイAKにG&Pの外装組んで内部チューンいたしました。

内部チューンは必要に応じてカスタムパーツも使いますが、
あくまで必要な場合、でノーマルパーツ加工で済む場合はそうしています。
今どき昔みたいに「カスタムパーツ使っているからエライ!」って時代でも・・・ないですしね
あ、最後に・・・
最初に書いたKSC・HKチューンの話をHPにアップする際に、
入り口をちょっと凝ってみようと思いまして作ったのがあるんです
ただ、HPにうまく貼れなかったので
せめてこちらにリンクを・・・
http://www.slide.com/r/q_v5a_ET7j_iTa0HjFe8soJxeS1BD50q?previous_view=mscd_embedded_url&view=original
↑に関してはいつかリベンジいたしやす!!
ではではまた