2011年02月06日
スノーウルフM24 その1
はい、前回チラッと予告したとおり、
今回はスノーウルフM24の記事です。
このM24には
内部がAPSの設計をメインに参考にした物と(言葉濁してますw)
VSRの設計をメインに参考にした物があるのですが、
今回手がけた銃はAPSの設計をメインに参考にした物です。
「メイン」と書いたのは、そこにVSRの要素が追加されているからで
それをふまえて各部の話を
・シリンダー

上から
・APSシリンダー(社外品)
・M24シリンダー
・VSRシリンダー です。
この並び順だとよくわかるかと思いますが、
シリンダー自体はAPS、エンドはVSRの形状です。
M24シリンダーはアルミ製で、ボルトアクションフリークの方なら
「シリンダー交換したい!」というとこはあるでしょうが
シリンダーエンドはVSRと同じ形状、といってもシリンダー径が違うので
シリンダーを交換する場合、
M24シリンダーを破壊してエンドを取り出すか、加工して作るか、というとこです。
(↑前フリのつもりですw)

シリンダーエンド比較、左からAPS、M24、VSRです。
・ピストン、スプリングガイド

左:M24,右:APS用(社外品)
ヘッドはカップではなくOリング、
俗に言うエアロ仕様にはなっていません。
APS用とほぼ同寸法ですね。
・チャンバー

構成はご覧の通り。
チャンバーブロック自体はダイキャストの一体成形です。
ホップの話はのちほど・・・・
・トリガーBOX

左上:APS、右下:M24
ケースはダイキャスト製、ピストンシアーは焼結スチールぽいです。
基本的にはAPSなのですが、1箇所設計不良があり、
そこが発端でハンドルロックが下がらずに
(ハンドルを起こすことができずに)
試射行った先から数発撃っただけで泣く泣く帰ってくることもありましたw
・マガジン

左:M24、右:APSです。
上の画像だとほぼ同じですが・・・・

左:APS、右:M24
ご覧のようにリップ周りの幅、形状が違います。
と、他のパーツを転用できるか否か、というとこを中心に比較しました。
で、肝心のホップですが、
ノーマル状態で内部クリーニングだけした後に試射してきました。
ノーマル状態のグルーピングを出して、
チューン後のグルーピングと比較するために試射に行ったのですが・・・・
グルーピングとりませんでした。
ホップかかりません~!
僕がこの業界で仕事として関わり始めたのが22年前、
その頃はボルトアクションといえばスーパー9で
当時のホップなしの時代で考えると
非常に素直で、かつ弾が直進しようとする力が強いのがよくわかるので(放物線は描きますが)
そういう意味では基本の素性が悪くないのですが、
21世紀のボルトアクションとしては「これではイカン!」ということで
もちろん改修します。
というかチャンバー加工はほぼ完了しています。
前回記載したとおり、インナーバレルとチャンバーパッキンは
おそらくタイプ96を参考にした形状なのですが
(比較はしてないので記憶のみの断言はできないのですが)、
やはり
「バレルは交換したいし、チャンバーパッキンは交換部品が手に入りにくいのは困る!!」
というボルトアクションフリークの方の声は間違いなくあるかと思います。
なので
VSR用インナーバレル+VSRチャンバーパッキンでセッティングを出しました!!
この状態で試射に行き、基本セッティングは良好のようでした。
あとは上の前フリの通り、
APSのシリンダーをM24対応に加工して、
ピストン、スプリングガイドもAPS用を使い組みあげます。
もちろんその時はグルーピングも出す予定です。
このM24はいつも通りお客様からお預かりして加工している物なのですが、
珍しく最新銃の部類なので(笑)
トータルで「チューニングプラン」としてホームページに記載する予定でおります。
きっと他の業者様も同じようなことを考えていられるでしょうから
(なにせ最新銃なので←しつこい)
内容は今回は公開せず、ということでご了承を。
もちろんオーナー様には加工内容を画像を含めてご報告いたします。
(例えば記事を書かなかった銃のチューニングも必ずそうしています)
なのでグルーピングをお楽しみ、ということで・・・・
ではではまた!
Posted by クフィール at 16:41│Comments(5)
│Remington M24
この記事へのコメント
せっかく書き込み頂きましたが、「内容を記載しない」という本文の内容に沿わないので削除させていただきました、申し訳ありません。
(こちらも商売ですので・・・)
(こちらも商売ですので・・・)
Posted by クフィール
at 2011年02月13日 10:15

初めまして(^-^)/
このSW M24 APSにマルゼンAPS-2用のカスタムピストンは使用出来ますか?
このSW M24 APSにマルゼンAPS-2用のカスタムピストンは使用出来ますか?
Posted by ゆうと at 2012年01月13日 00:32
ゆうとさんご質問ありがとうございます。
こちらでは通常、SWのノーマルピストンを加工した物をチューンの内容で使用しているのですが、APSのシリンダーをベースにシリンダーごと交換したことはあります。
(ただしAPSのシリンダーはハンドルシャフト部分を加工しないと使用できません)
その時はAPS用のカスタムピストンを使用しました。
(シアー周りは基本SWベースです)
SWシリンダー+APSピストンはまだ試したことはないですが使用できるとは思われます。
ただAPSのカスタムピストンも各社出ていますし、ベースも中華ですから試行錯誤が必要であろうことはご理解ください。
こちらでは通常、SWのノーマルピストンを加工した物をチューンの内容で使用しているのですが、APSのシリンダーをベースにシリンダーごと交換したことはあります。
(ただしAPSのシリンダーはハンドルシャフト部分を加工しないと使用できません)
その時はAPS用のカスタムピストンを使用しました。
(シアー周りは基本SWベースです)
SWシリンダー+APSピストンはまだ試したことはないですが使用できるとは思われます。
ただAPSのカスタムピストンも各社出ていますし、ベースも中華ですから試行錯誤が必要であろうことはご理解ください。
Posted by クフィール at 2012年01月16日 12:06
質問です。
マガジンが予備でほしいのですが、マルイかマルゼンの純正マガジンは入りますか?
それかどこかに売ってますでしょうか?
マガジンが予備でほしいのですが、マルイかマルゼンの純正マガジンは入りますか?
それかどこかに売ってますでしょうか?
Posted by max at 2017年08月27日 14:04
maxさんコメントありがとうございます。
スノーウルフのM24ですが、VSRタイプとAPS2タイプがございます。
VSRタイプは確かVSRのマガジンが使えます。
この記事のAPSタイプはAPS2のマガジンを小加工で使え、そのほうが調子良いのですがAPS2のマガジンはもうなかなかないと思います。
というところです。
スノーウルフのM24ですが、VSRタイプとAPS2タイプがございます。
VSRタイプは確かVSRのマガジンが使えます。
この記事のAPSタイプはAPS2のマガジンを小加工で使え、そのほうが調子良いのですがAPS2のマガジンはもうなかなかないと思います。
というところです。
Posted by クフィール at 2017年08月28日 21:53