2010年05月02日
MGCコマンダーNOVAK化!
今回はお客様依頼にて
MGCのコマンダーにNOVAKサイトを搭載いたしました!
↓ノーマルリアサイト撤去中・・・

↓フロントサイトを撤去して
これから溝を加工・・・

フロントもリアも溝を切る作業は
正直「がんばって削りましょう~!」ということだけで
必要なのは根性(としつこい現物合わせ)なのであまり書くことはないのですが・・・
ただしやり直しが効かない作業なので
(特にこのコマンダーはHW樹脂ですし
あ、削りすぎた!ってのはほぼ修正できないので)
集中して慎重に少しずつ削らないとならないです。
もし集中力が切れた時は!
必需品はコレ↓

チョコレートアイスで集中力UP!
ということで(?)サイト取り付け完了!

あ、今回はフロントはマルシン8mmガバの物を、
リアはKSCのノバックタイプを使用いたしました。
あとはサイトの固定です。
(超キツキツサイズで溝を掘ってサイトを圧入すればそれで固定にはなりますが、
昔のHWに叩いて圧入するのは・・・正直コワイです)
フロントはダミーのスクリュー穴があるので
そこに2mmのイモネジを、
リアはKSC純正のサイトスクリューを用意したのですが
スクリューをサイトに入れると・・・


リアサイト裏側は内側に湾曲していて、
純正スクリューを入れても突き出しが1mm強しかありません。
これでは固定ができないので、
スクリュー穴にM3のタップを切って
3mmのイモネジで固定しました。
ということで完成!!


あと最近は

こんなのを製作したり・・・

塗装したりしていました。
コマンダーも上の画像2点とも常連様のご依頼品です。
メニューにあることしかできない、ではなく
「こんなのできるのかな?」とか
「自分の銃こんな症状なんだけどどうすれば直るかな?」とか
「銃が長くて取り回し悪いんだけどショートになる?」とか
お客様にご相談して頂くことが
「ご信頼頂けた」という意味で喜びだと思っています。
HP「骨董銃具店」アドレス
(http://kottougangu.net/)
および
お問い合わせページは
(http://kottougangu.net/new1004.html)
となります。
これからもよろしくお願いいたします。
ではでは!
MGCのコマンダーにNOVAKサイトを搭載いたしました!
↓ノーマルリアサイト撤去中・・・
↓フロントサイトを撤去して
これから溝を加工・・・
フロントもリアも溝を切る作業は
正直「がんばって削りましょう~!」ということだけで
必要なのは根性(としつこい現物合わせ)なのであまり書くことはないのですが・・・
ただしやり直しが効かない作業なので
(特にこのコマンダーはHW樹脂ですし
あ、削りすぎた!ってのはほぼ修正できないので)
集中して慎重に少しずつ削らないとならないです。
もし集中力が切れた時は!
必需品はコレ↓
チョコレートアイスで集中力UP!
ということで(?)サイト取り付け完了!
あ、今回はフロントはマルシン8mmガバの物を、
リアはKSCのノバックタイプを使用いたしました。
あとはサイトの固定です。
(超キツキツサイズで溝を掘ってサイトを圧入すればそれで固定にはなりますが、
昔のHWに叩いて圧入するのは・・・正直コワイです)
フロントはダミーのスクリュー穴があるので
そこに2mmのイモネジを、
リアはKSC純正のサイトスクリューを用意したのですが
スクリューをサイトに入れると・・・


リアサイト裏側は内側に湾曲していて、
純正スクリューを入れても突き出しが1mm強しかありません。
これでは固定ができないので、
スクリュー穴にM3のタップを切って
3mmのイモネジで固定しました。
ということで完成!!
あと最近は
こんなのを製作したり・・・

塗装したりしていました。
コマンダーも上の画像2点とも常連様のご依頼品です。
メニューにあることしかできない、ではなく
「こんなのできるのかな?」とか
「自分の銃こんな症状なんだけどどうすれば直るかな?」とか
「銃が長くて取り回し悪いんだけどショートになる?」とか
お客様にご相談して頂くことが
「ご信頼頂けた」という意味で喜びだと思っています。
HP「骨董銃具店」アドレス
(http://kottougangu.net/)
および
お問い合わせページは
(http://kottougangu.net/new1004.html)
となります。
これからもよろしくお願いいたします。
ではでは!