2009年12月16日
鬼が笑いますが・・・
続けて投稿
前の忍者ブログからのお付き合いの方はご存知かと思いますが、
以前は日誌は何かにつけてベトナムネタをちょっとだけ散りばめておりました。
ミリタリーブログに移ってからは依頼いただいた銃の話がほとんどでしたが・・・
ただ在庫のネタとしてはベトナム物は結構あったりします

画像の物のうち半分は私物だったりしますが、ナム臭は少しは感じていただけたかと
来年はもっと具体的にベトナムネタをやっていきますよ~!!
以上来年の抱負でした
前の忍者ブログからのお付き合いの方はご存知かと思いますが、
以前は日誌は何かにつけてベトナムネタをちょっとだけ散りばめておりました。
ミリタリーブログに移ってからは依頼いただいた銃の話がほとんどでしたが・・・
ただ在庫のネタとしてはベトナム物は結構あったりします

画像の物のうち半分は私物だったりしますが、ナム臭は少しは感じていただけたかと
来年はもっと具体的にベトナムネタをやっていきますよ~!!
以上来年の抱負でした
タグ :ベトナム
2009年12月16日
ドラグノフその2
それは・・・・先日お預かりしたチューン前のA&Kドラグノフを山に試射しに行ったときのこと
ビリー「ルートはありますが・・・すごいジャングルですよ」

ダッチ「仕方がないな」
ビリー「・・・・少佐、前方の木に何かいます」

ダッチ「何も見えないが・・・ハッ!?」
「ビカビカビカ~! 空気砲~!」

ダッチ&ビリー「ド、ドラ・・・ぎゃぁ~!!!!!!」
~fin~
・・・ということはなく一人で行ったのですが(汗
あ、元ネタわからない方ごめんなさい・・・って何度もテレビでやってるからわかりますよね
で、こんなこと書いてるのも、
まあ初めてA&Kのドラグノフ撃ったのですが・・・
出かける前に軽く試射して弾が出ること確認して
「ホップ調整は山でやればOKでしょ」と思っていたら
・・・ほとんどホップかからなかったので命中率がどう、とか書くことはございません、というとこなのです
ブログ等を検索で拝見したところ
「ドラグノフは射程だいたい30mだから電動の中に入って戦うのはキツイ」
という意見もチラホラ
そりゃあコッキング、しかも右側レバーなのでその点からもキツイのですが
・・・本来ドラグノフはスナイパーライフルですよ????
これじゃカウボーイの胸を穴を通して狙撃できないです
(あれはAKか56式ですが(^^;
パワー法規制ができた後は確かにコッキングスナイパーは優位性が低くなった面があるのも事実ですが、
このドラグノフはそれ以前の問題です
作りもシリンダー容量的にも悪くはないので惜しいんですよね~
ということで骨董銃具店は今回も頑張りま~す!
あ、
だいたいの方針はもう決まってますので~
次回はひとまず組みあがって再度試射!と書ける・・・かな?
ではではまた~
ビリー「ルートはありますが・・・すごいジャングルですよ」

ダッチ「仕方がないな」
ビリー「・・・・少佐、前方の木に何かいます」

ダッチ「何も見えないが・・・ハッ!?」
「ビカビカビカ~! 空気砲~!」

ダッチ&ビリー「ド、ドラ・・・ぎゃぁ~!!!!!!」
~fin~
・・・ということはなく一人で行ったのですが(汗
あ、元ネタわからない方ごめんなさい・・・って何度もテレビでやってるからわかりますよね
で、こんなこと書いてるのも、
まあ初めてA&Kのドラグノフ撃ったのですが・・・
出かける前に軽く試射して弾が出ること確認して
「ホップ調整は山でやればOKでしょ」と思っていたら
・・・ほとんどホップかからなかったので命中率がどう、とか書くことはございません、というとこなのです
ブログ等を検索で拝見したところ
「ドラグノフは射程だいたい30mだから電動の中に入って戦うのはキツイ」
という意見もチラホラ
そりゃあコッキング、しかも右側レバーなのでその点からもキツイのですが
・・・本来ドラグノフはスナイパーライフルですよ????
これじゃカウボーイの胸を穴を通して狙撃できないです
(あれはAKか56式ですが(^^;
パワー法規制ができた後は確かにコッキングスナイパーは優位性が低くなった面があるのも事実ですが、
このドラグノフはそれ以前の問題です
作りもシリンダー容量的にも悪くはないので惜しいんですよね~
ということで骨董銃具店は今回も頑張りま~す!
あ、
だいたいの方針はもう決まってますので~
次回はひとまず組みあがって再度試射!と書ける・・・かな?
ではではまた~