2009年10月31日
昨日の続き
昨日日誌に書いたオークションの中華の電動は
無事落札いたしました!
こちらに届いたら画像アップして何を落札したか公開します
(そんなにネタを引っ張ってハードルをあげて大丈夫か?笑)
それが良い話
悪い話
その銃の外観を組み替えでバージョンチェンジできるようにしたくて、
そのためにあるメーカーの純正部品を流用することを考えていました
具体名を出さないので非常に判りにくい話でしょうが
そのパーツの価格8000円ぐらいかな?と思っていたら
・・・20000円弱と判明(--;
こんなときはどうするか・・・
そうだ、あの人に訊いてみよう

「軍曹、どうしたら?」
「対応しろ、臨機応変だ」
・・・さいですか、ハイ
映画観てない人、スミマセン
イーストウッドの戦争映画というと「硫黄島」連作の方が有名になったかもしれませんが
この映画はイーストウッドらしい「昔ながらの娯楽の」戦争映画でオススメです
ご興味ありましたら是非ご覧くださいませ
ではでは
無事落札いたしました!
こちらに届いたら画像アップして何を落札したか公開します
(そんなにネタを引っ張ってハードルをあげて大丈夫か?笑)
それが良い話
悪い話
その銃の外観を組み替えでバージョンチェンジできるようにしたくて、
そのためにあるメーカーの純正部品を流用することを考えていました
具体名を出さないので非常に判りにくい話でしょうが
そのパーツの価格8000円ぐらいかな?と思っていたら
・・・20000円弱と判明(--;
こんなときはどうするか・・・
そうだ、あの人に訊いてみよう

「軍曹、どうしたら?」
「対応しろ、臨機応変だ」
・・・さいですか、ハイ
映画観てない人、スミマセン
イーストウッドの戦争映画というと「硫黄島」連作の方が有名になったかもしれませんが
この映画はイーストウッドらしい「昔ながらの娯楽の」戦争映画でオススメです
ご興味ありましたら是非ご覧くださいませ
ではでは
Posted by クフィール at 00:26│Comments(0)
│日誌