2010年09月19日
ベトベト参戦受付本日終了!&塗装やってます~
またまたご無沙汰してます(汗
まずは・・・・以前お伝えしたように、
「ベトベトしま戦か?」第11戦が10/2、3に開催されます!
本日参戦受付の締め切りとなりますので、参加検討中の方はお忘れなきように・・・
詳しくは「ベトベトしま戦か?」様のHP(http://vietviet.nomaki.jp/index.html)まで~
続いてこちらのHP「骨董銃具店」(http://kottougangu.net/)のお仕事ネタですが、
前回お伝えしたようにサンドブラストが可能になり、
お客様よりブラスト+塗装のご依頼を頂いています。
その1例で・・・・

以前タナカのハイパワーの塗装を紹介いたしましたが、
こちらはマルシンのHWモデルガンのハイパワーです。
今回はお客様のご希望により、ブラスト仕上げ風に塗装いたしました。
もちろん下地はブラストで処理しています。

・・・と、書いてしまうとそれまでなのですが、
実は下地処理をするまでのほうが肝心・・・で
マルシンのハイパワーというと、20年以上前に所有していたことがあり、
その時は当然ABSバージョンだった訳ですが
う~ん・・・
昔の記憶は美化されるのか、HWだからしかたないのか・・・
お客様からハイパワーをお預かりしての第一印象は
「エッジ(角)がなんでこんなに丸いの?」でした
ハイパワーの実銃は触ったことはないですが、
角はビシッと立っているのは間違いないですし
角が丸い銃はやはり全体のイメージが「モタ~ッ」としてしまいます。
なのでブラスト処理の前に角を立てる作業に集中!
あとHW独特の表面の目(凹凸)も修正しながら、でした。
あ、あとグリップはタナカのを加工して取り付けました。
実は塗装のご依頼はまだまだありまして、
次の予定はコレ!

分解していますが、見た目そのままなので何かはわかります・・・よね?(^^
こちらも完了しましたらアップいたします。
ではではまた!
まずは・・・・以前お伝えしたように、
「ベトベトしま戦か?」第11戦が10/2、3に開催されます!
本日参戦受付の締め切りとなりますので、参加検討中の方はお忘れなきように・・・
詳しくは「ベトベトしま戦か?」様のHP(http://vietviet.nomaki.jp/index.html)まで~
続いてこちらのHP「骨董銃具店」(http://kottougangu.net/)のお仕事ネタですが、
前回お伝えしたようにサンドブラストが可能になり、
お客様よりブラスト+塗装のご依頼を頂いています。
その1例で・・・・

以前タナカのハイパワーの塗装を紹介いたしましたが、
こちらはマルシンのHWモデルガンのハイパワーです。
今回はお客様のご希望により、ブラスト仕上げ風に塗装いたしました。
もちろん下地はブラストで処理しています。

・・・と、書いてしまうとそれまでなのですが、
実は下地処理をするまでのほうが肝心・・・で
マルシンのハイパワーというと、20年以上前に所有していたことがあり、
その時は当然ABSバージョンだった訳ですが
う~ん・・・
昔の記憶は美化されるのか、HWだからしかたないのか・・・
お客様からハイパワーをお預かりしての第一印象は
「エッジ(角)がなんでこんなに丸いの?」でした
ハイパワーの実銃は触ったことはないですが、
角はビシッと立っているのは間違いないですし
角が丸い銃はやはり全体のイメージが「モタ~ッ」としてしまいます。
なのでブラスト処理の前に角を立てる作業に集中!
あとHW独特の表面の目(凹凸)も修正しながら、でした。
あ、あとグリップはタナカのを加工して取り付けました。
実は塗装のご依頼はまだまだありまして、
次の予定はコレ!

分解していますが、見た目そのままなので何かはわかります・・・よね?(^^
こちらも完了しましたらアップいたします。
ではではまた!
Posted by クフィール at 07:43│Comments(0)
│日誌